《スキヤキ風弁当》2025年3月11日   息子の帰省に思うこと  

シニアのライフ

名古屋で大学生をしている息子が帰省してきた。嬉しいです。

普段はLINEで情報やり取りし、電話で話すことは多くはない。

せっかく帰ってきたのだがら色々近況を聞こうと思います。

1年間一人暮らしをしてどんな成長をしているか楽しみです。

どうも福じいです。

息子帰還の準備は大変

これは息子が帰省する前の土日に部屋の掃除をした写真です。

電動モップで息子の部屋や廊下・階段・リビングとモップがけをしました。

また、喘息持ちの息子なので各部屋のエアコンの清掃なども実施。

普段二人暮らしでまともな料理をしていない夫婦なので帰省したら何食べさそうか等いろいろ思案して準備。

準備万端です。(ほぼ外食になるんじゃないかな)

ダイエット・英語学習などの行動継続がピンチ!

もちろん今週最も大切なのは息子とのかかわりや会話です。

そうなると自分の行動目標であるウォーキング・筋トレ・英語学習などが未達成になる可能性もあります。

食事は外食とかも増えるのでハイカロリーなものになりがち。

夜も早寝せず息子との時間を共有するので睡眠時間も減りがち。

・・・・・しかし

親としてできることをしてあげる

これが最優先なので問題ありません。

今週の行動規範は

①行動目標のハードルを下げ毎日少しでも実行し続ける。
②時間がないなら5時起きよりもっと早起きし行動を始める。

に徹します。

毎日少しずつでも いいんです

息子との限られた時間を楽しみます。(死ぬわけじゃないが)

(実は月末にも会う予定・・・・)

ダイエットや英語学習の習慣結果については後日報告します。

今日のお品

 ・スキヤキ風味のヤツ:なんじゃそれ
 ・玉子焼き
 ・牛肉コロッケ

ごちそうさまでした。

コメント