《週末旅》2025年3月29日〜31日    母孝行のための名古屋・大阪旅行(3)

シニアの遊び

さぁ旅行2日目。

今日は名古屋から大阪へ高速道路移動し、娘と合流します。

娘の住む街で合流  娘と祖母とのひと時

名古屋を午前中から出発し、娘の住む街に着いたのが昼過ぎです。

娘に連絡すると・・・「まだ準備できてないから来ないで。」

娘も息子も急に来たわけじゃないんだから待たせるな!

小一時間後ようやく入室許可が出た。

娘の部屋は2階なので再び祖母は自力で一歩一歩階段を上がり部屋にたどり着いた。

部屋の中を見れたのですごく喜び、事前に娘の部屋は物が溢れていて足の踏み場もないかもと知らされていたので実際見た感想は・・・

「綺麗に整理してるじゃない」と娘を褒めていた・・・。

そりゃ1時間も外で待たされたのだから綺麗になるわ。

なにわともあれ部屋で和やかなひと時を過ごし、大阪の宿泊ホテルに行くことにした。

ホテルには娘も来て4人で泊まることにしている。

OMO関西空港By星野リゾート 娘と父とのひと時

OMO関西空港はとても快適なホテルでした。

星野リゾートの中ではリーズナブルにサービスを提供するホテルのため合理的にすべきところはしており、ポイントポイントで利用者の満足度を高める仕掛けがある。

広々とした部屋、リラックスできる風呂、子供から大人まで楽しめるビュッフェレストランと満足した。

母は妻と娘に守られて大浴場に入れたことを非常に喜んでました。

また食事をして部屋に戻るとすぐ爆睡です。今日も移動が長く疲れたのでしょう。

疲れたような顔ひとつせず、娘との時間を楽しんでました。

さて、母が眠りにつくと娘から「父さん飲みに行こう」と誘われました。

行くに決まってるでしょう。

ホテルにあるビールバーに行きました。

こんなオシャレな飲み屋に行くなんて何年振りか・・・。

娘とこんな店で飲む日が来るなんて・・・感動です。

飲みながら話を聞くと社会人2年目になるが色々と社会の理不尽を感じ悩んでいるようだ。

娘よそんなのみんな社会人になれば感じるのだ。感じても生きていかねばならぬのだ。

職場の環境、スキル習得、転職・・・などなど。

今の職場は仕事も人間関係もイヤではないらしい。

じゃあ父さんの今のポリシーである「イヤじゃない仕事を続ける」という方針でいけばいい。

なかなか大好きな仕事に就くことなんて難しいのだ。イヤじゃなければ続けてみる。

大学生活がコロナ時代で苦しい時期もあったのだが、社会人となり1年。成長してるな。

仕事も年度末で忙しいのに母の旅行に時間を割いてくれて、母の希望に応えてくれている。

ありがとう。優しい娘だ。

大阪で一人で生きていくのは大変だが、苦しい時は父と母を頼ってくれ。頑張れーーー。

旅の終わり

旅もいよいよ3日目。あとは四国へ帰るだけです。最後まで安全運転で帰りましょう。

この旅を通じて・・・

母へ
希望の孫たちの住んでるところを見たいという希望は叶えられたので感無量です。
花が好きなので桜が見ることができて喜んでたのが良かった。
いつも孫たちに愛情を注いでくれてありがとう。
この旅でまだまだ歩くことができるということがわかったので、今回のような長距離は無理でも近場の観光地や公園にみんなで行こう。

娘・息子へ
大都会で離れて暮らしているので心配は尽きないが、二人ともその土地でしっかり学生として社会人としてやっていってるのがわかり安心しました。
若い今しかできないことにチャレンジして人生楽しんでください。
父もまだまだ楽しみます。

妻へ
色々今回の旅だけではなく普段から母への気遣いありがとうございます。
旅行中も母への気配りで私が気づかないところをフォローしてくれたりと頭が上がりません。
これからもムカつく夫ですがよろしくお願いします。

まぁこのようなことは面と向かっては言えないのだが・・・
いつかこのブログ読むかなぁ。

読んでくれた方、長々とありがとうございました。

コメント