2025.04.25-27 高知初ガツオ食いまくりキャンプ(前編)

シニアの遊び

有給の金曜日と土曜日にソロキャンプに行こうと思いどこがいいかと考えていると

初ガツオの季節だし、カツオ食べまくろうと思い立って高知へ行くことにしました。

さらに妻が「日曜日まで行ってきたら」と嬉しい提案をするので遠慮なく2泊3日の予定にします!!!

妻よありがとう(実は俺がいない方がイライラすることなく過ごせるからだろうか・・・)

とにかくカツオ食いまくりキャンプスタートです。

カツオの前に「まゆみ」に行こう:鍋焼きラーメン

まずは愛媛県から高知県へ194号線を走り続けます。

仁淀川沿いの高知の素晴らしい景色が続きます。

そのまま土佐市を経由して須崎市に入り、カツオではなく「鍋焼きラーメン」を食べに行きます。

鍋焼きラーメンの人気店「まゆみの店」に来ました。

カツオもそうですがどうしてもこれが食べたかった。

平日の開店11:00に到着しましたがすでに4人ほど待たれたました。

「ホルモンニンニクラーメン」を注文。アツアツでニンニクがガツンとくるめちゃ美味しいラーメンです。ホルモンもコリコリ・プリプリでうまし。

麺を全部食べるとライス中とタマゴを追加し、雑炊を注文。鍋を厨房に引き揚げられ、調理しなおします。

再びアツアツの雑炊が運ばれてきました。ラーメンのつゆにホルモンがしみて絶品の雑炊。

この後カツオを食べることを考えるとライス小でもよかった。でも来てよかったと思える店でした。

ホルモンニンニクラーメン(並):1,100円
ライス中:200円
タマゴ:100円

さぁいよいよカツオの本場「久礼大正町市場」へ

さぁいよいよ本題のカツオを食べに「久礼大正町市場」へ向かいます。

流石に平日なので観光客は多くはないですが活気はありました。

一番人気がある市場奥の「田中鮮魚店」へ行きます。

システムは鮮魚店で食べたい魚を購入し、通路向かいにあるレストランゾーンで食べるという方法です。もちろん持ち帰りや全国配送もしています。

私は上の組み合わせを食べました。

カツオのたたき:600円
カツオの刺身:600円
ウツボのたたき:900円
飯と味噌汁:300円


カツオのたたきと刺身は超絶うまし!魚の臭みもなく柔らかくたたきは香ばしい香りもします。

今まで食べてきた近所のスーパーや居酒屋のたたきが偽物に思えます。

それを塩とニンニクのみで食べるのが主流。たまらん。

またウツボのたたきも珍しく、コリコリで美味かった。でもカツオが抜群。

鍋焼きラーメンも食ってたのでこれで本日は腹一杯です。

本日のキャンプ地へ:天満宮前キャンプ場

さて久礼大正町市場より20分ほど四万十川方面に車で進むと本日のキャンプ地です。

まずはサクッとヒルバーグエナンとヘリノックスのチェアーとテーブルをセットし

高知、四万十川、カツオにカンパーイ!🍻

天満宮前キャンプ場は四万十川沿いにある静かな山里のキャンプ場です。

夜は四万十のせせらぎとカエルや鳥・動物による自然の音だけしかなく最高のキャンプ場でした。

到着すると管理人のおばあちゃんがこれからゴールデンウィークでたくさん人が来るから草刈りを頑張ってました。

一泊300円なり。

夜は落ちてきそうなぐらいの星でたまらん夜空です。

いつまでもこのままでいてほしいキャンプ場です・・・。

さぁ明日はどれだけカツオを食べようか。

後編へ

コメント