シニアのライフ

シニアのライフ

《コロッケ弁当》2025年1月31日    新大学生の保険の話

受験生はまだまだ頑張っていると思いますが親の皆さんは応援するのも大切ですが、そろそろ大学入学後のことも準備する必要があります。まず、私たち夫婦が最も考え悩んだのは入学後の保険のことです。それについて今回話をします。どうも福じいです。大学生に...
シニアのライフ

《ソーセージ弁当》2025年1月22日   大学受験の宿を早めに予約しよう!

今日も大学受験関連の話です。この件はまだまだお伝えしたおことがある物件です。お付き合いください。どうも福じいです。大学受験の宿はいつ取ればいい?今でしょ!(林先生風)もう共通テストも終了し、受験候補大学も見えてきていると思います。受ける可能...
シニアのライフ

《コロッケ弁当》2025年1月20日    大学受験生の親はツライよ⑤

ひとまず、共通一次を終えた受験生の皆さん、親御さん、お疲れ様でした。もう自己採点も終了し、次に向かおうとしていると思います。結果に一喜一憂すると思いますが、これで人生全てが決まるわけではありません。親御さんはドンと構えましょう。昨年、中部地...
シニアのライフ

《チャーハン作った》2025年1月13日  祝日なので料理をしました

祝日なのでチャーハンを作りました(永谷園のチャーハンの素)今日は「成人の日」の祝日です。特に予定はありませんが、来年はいよいよ息子が成人式です。冷めてるヤツなので、おそらく地元に帰って式に参加することはないでしょう。寂しい😢以前、知人から頂...
シニアのライフ

《やきそば弁当》2025年1月9日     大学受験生の親はツラいよ④

いよいよ大学入学共通テストだ大学受験生の親の皆さん、いよいよ大学入学共通テストまで1週間余りです。親の皆さんも期待、緊張、不安、焦り・・・など複雑な心境でしょう。私も1年前は同じ状態でした。その時のことで、受験生の親御さんが読んでくれていた...
シニアのライフ

《コロッケ弁当》2025年1月7日     働かないシニア親父のススメ

「働かない」とは・・・転職代行業が流行っているらしい・・・若者世代だけでなく、中高年にもニーズがあるという・・・そこで、私が実践する「働かない親父」論を伝えます。「働かない」と言っても、サボるということではなく昭和の時のように、会社に全身全...
シニアのライフ

《大根の煮物弁当》2025年1月6日    シニア親父の早起き活動のススメ

早起きして自分の時間を作ろうこのブログは主にいつ作業しているかというと・・・朝です。もちろん、内容を考えたり、アイデアを集めたりは他の時間にもしますが、パソコンへの最終作業は朝しています。朝活動のメリット① 睡魔に襲われない・・・睡眠の後な...
シニアのライフ

《おせち料理》2025年元旦        今年の目標 ブログ100投稿目

明けましておめでとうございます。ブログの投稿100記事目です。パチパチ😁さて今日は、自分の今年の行動目標を掲示します。日々、行動するための羅針盤です。ハードルはあまり高くありません。ゆる〜く、ワクワクしたシニア世代を過ごすための準備期間です...
シニアのライフ

《年越しそば》2024年12月31日    みなさん良いお年を

今年もあとわずかです。みなさん今年はどうでしたか。我が家は息子の大学受験からスタートし、ピリピリした始まりでした。結果、志望大学に合格できましたが、そこから、一人暮らしの名古屋への引越し、娘も大学を卒業し、大学のあった市から、大阪方面への引...
シニアのライフ

《豚と白菜煮物弁当》2024年12月23日 白菜で作り置き副菜作った

白菜で煮物と浅漬けを作った白菜が残っていたから、白菜を使ったおかづを作りました。一品目は豚肉と白菜の煮物。簡単です。豚肉、白菜を醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮込みます。白菜から水分が出るので、水は入れません。2品目は白菜の浅漬け。①白菜を...