《庭でキャンプ飯》2025年4月19日   アウトドアグッズで庭でステーキを喰らう

シニアの遊び

今日はすごくいい天気です。

登山などの外遊びに行こうと考えていましたが、昼の時間に用事があり断念・・・。

妻は実家に帰って一人週末だ。何しよう?

家で一人でもできる楽しいこと・・・。庭で外メシをしよう。

ということで本日はアウトドアグッズを使い庭だけで食事を完結させる日にしました。

これからの外遊びシーズンに向けての道具の点検整理も兼ねます。

朝昼兼用は定番の目玉焼き&ソーセージだ

朝、ゴソゴソと道具の準備を始めたので、遅めになりました。

なので、朝昼兼用の食事です。

まずはメスティンで炊飯。

久しぶりなので、緊張。

今更説明もいらないでしょうが、蓋の上に重石を置き、水分が飛んで「チリチリ、ジリジリ」というような焼き音がすればほぼOKです。火から降ろし蒸らします。

後はどこまでコゲを作るかですがそれはチキンレースです。自己責任で炊飯しましょう。

私はメスティンが焦げるのが嫌なので、コゲを作らない派です。

ですから15分ぐらいで火から降ろし、20分ぐらい蒸らします。

おかずは定番のソーセージと目玉焼きの絶対王者的な組み合わせです。

間違いないうまさでした。

夕食は庭でステーキ

肉肉しい写真なのでおいしさが伝わりにくいですが、激うまでした。

約2,000円ほどの伊予牛です。柔らかくてジューシー。

夜もまずはメスティンで炊飯。

その間じゃこ天をつまみにビールタイム。🍻たまらんって。

飯が炊けたのでいよいよステーキ焼きます。

鉄フライパンを熱し、肉投入!!

両面焼き色ついたらアルミホイルで包み焼き。

その間、ケチャップ・ウスターソースでステーキソース作り。

肉とソースを合体させて完成。

写真ビジュアルでは伝わりにくいですが、想像した美味さです。

白米との相性が抜群です。

外飯のいい季節だ

よくBBQパーティーを夏にするのを見かけるが、暑いし、虫来るしあまり好きじゃない。

やるなら今ぐらいから梅雨ぐらいまでがベストシーズンではないか。

暑すぎないし、蚊なども少ないし、食材の管理も容易だし。

今回庭で飯を食い、遠くキャンプ場まで行かなくても十分楽しめることを実感した。

自然の中で食べる飯も最高だが、いい季節に手軽に自分の庭で飯を食えるのも幸せだ。

これからも庭飯を楽しもうと思う・・・お前ダイエットはどうなった?

コメント