2024-12

シニアのライフ

《カボチャ煮物弁当①》2024年12月16日弁当のおかず作り

手作り弁当は200円以下でできる!?先日の土日に、今週弁当に入れるおかずを作りました。かぼちゃの煮物とブロッコリーを茹でた物です。簡単すぎて料理と言えるのか・・・ブロッコリーは茹でておくと、その後の料理に使いやすいです。かぼちゃの煮物のレシ...
シニアの健康

《グラタン弁当》2024年12月13日   ファストウォーキングのススメ③

ファストウォーキングに必要なものは今回はアシックススポーツ工学研究所の「究極の歩き方」を参考にしてます。ウーキングですので、特別な技術や道具は必要なく、手軽に取り組めることが特徴です。しかし、この本によると靴は良い物を選ぶことをススメていま...
シニアの健康

《カニクリ?弁当》2024年12月12日  ファストウォーキングのススメ②

100歳まで元気に歩くためのファストウォーキングの方法今回はアシックススポーツ工学研究所の「究極の歩き方」を参考にしてます。ファストウォーキングはいつやればいい?ダイエット目的だと食後が効果的ですが、目標は100歳まで元気に歩く身体作りなの...
シニアの健康

《イカ焼き弁当》2024年12月11日  ファストウォーキングのすすめ①

100歳まで元気に歩くためのファストウォーキングのすすめ年を取っても、100歳まで元気に歩ける足を作るのはファストウォーキングです。できる限り早く歩く、時速7キロぐらいで歩くことが最もエネルギー消費に効果的です。また、負荷をかけることで、筋...
シニアのライフ

《エリンギと豚肉の炒め弁当》2024年12月10日 副菜作ってみた

ほうれん草の副菜作りました私の弁当の基本は、メイン+玉子焼き+副菜のパターンです。今日はその副菜のほうれん草のことです。ほうれん草、180円ぐらいです。今野菜は何もかも高くなってます。至って簡単、適当な幅に切って炒め、卵と絡め、中華味で整え...
シニアのライフ

《ソーセージ弁当②》2024年12月6日 大学受験生の親はツラいよ③

希望大学へ合格できるのか結果として、第一希望の中部地方某国立大学へ合格できましたが、1年前の12月頃の気分はこの見出しの通り、「合格できるのか?」という気持ちで不安でした。何せ、8月から最終この時期のさまざまな模試でDやE判定しか無かったか...
シニアのライフ

《ソーセージ弁当》2024年12月5日 大学受験生の親はツラいよ②

大学入学情報の入手方法私の息子は高校1年生の時からの希望であった某中部地方の国立大学に合格し、現在1年生として名古屋で一人暮らしをしています。前回の内容にて、「希望大学の情報収集をする」ということを言いました。実際どうやってするのかというと...
シニアのライフ

《タンドリーチキン弁当2》2024年12月4日 大学受験生の親はツラいよ!①

この時期の大学受験生の親の心構えーーー子供を見守りましょう大学受験を控えている子どもがいる方、この冬は大変な気持ちになることでしょう。私も1年前受験生を持つ親として、大変しんどい冬でした。この11月・12月頃は最終の模試などのラッシュで、結...
シニアのライフ

《タンドリーチキン弁当》2024年12月3日 SNS16歳未満禁止!?

SNS16歳未満使用禁止?SNS16歳未満使用禁止!?これは日本ではなく、オーストラリアのことです。オーストラリアでは法律で16歳未満がSNS禁止となるようです。SNSはいろいろ人間に影響を与えるというのは本などで読んでいました。精神的影響...
シニアのライフ

《豚メンチカツ弁当》2024年12月2日 野菜の価格が異常高騰中!!

野菜の価格上昇対策は?世の中、色々なものの価格が上昇中ですが、最近は野菜の高騰が話題になってます。まぁ鍋の季節なので、野菜を大量に使いたい今日この頃ですが、非常に難しいです。そこで、こんな状況での我が家の野菜購入対策を記します。①無駄を無く...