2024-12

シニアのライフ

《年越しそば》2024年12月31日    みなさん良いお年を

今年もあとわずかです。みなさん今年はどうでしたか。我が家は息子の大学受験からスタートし、ピリピリした始まりでした。結果、志望大学に合格できましたが、そこから、一人暮らしの名古屋への引越し、娘も大学を卒業し、大学のあった市から、大阪方面への引...
シニアのお金

《弁当休みです》2024年12月31日   私の投資結果から考えること

みなさん、いよいよ大晦日です。いろいろ忙しいですね。写真は東北の郷土料理の「キャベツもち」を冷蔵庫の余り野菜で作ってみました。見た目はイマイチですが、美味しいです。醤油・砂糖・だしで野菜と餅を炒めるだけです。簡単なのでやってみてください。年...
シニアの稼ぎ

《弁当休みです》2024年12月29日   シニア時代はどう稼ぐ?

シニア個人事業のメリット・デメリットはシニア個人事業のメリットと会社などに雇用される形態とを比較してみました。個人事業会社員・パート・アルバイト仕事の種類・好きな仕事・イヤじゃない仕事・好きな仕事やイヤじゃない仕事もあるが、会社や上司からイ...
シニアの稼ぎ

《メンチカツ弁当》2024年12月27日  シニアの個人事業はどんなものがある? 

シニア世代の個人事業で小さく稼ぐ仕事とはシニアが退職後稼ぐことができる仕事としては・・・① SNSを活用した仕事:ブログ、YouTubeなどのSNSを利用して、経験や知識を発信する。② 近所の悩みを解決する仕事:剪定、除草、家庭の清掃・お墓...
シニアの稼ぎ

《今日はクリスマス》2024年12月25日 老後2,000万円問題への準備「稼ぐ」

老後2,000万円問題への55歳からの準備:稼ぐ前回、老後2,000万円問題の事を書きましたが、要するに月5万円ほどをどうやって捻出するかなります。ズバリ!基本は体が動く限り、働くことで稼ぐということです。現実的に、企業も20%以上が定年を...
シニアのお金

《豚肉と白菜煮物弁当》2024年12月24日 老後2,000万円問題どうなった?

老後2,000万円問題はどうなった?一時、話題となった老後2,000万円問題。最近はあまり聞かないですが、どうなったのか?あれは、先日からデータとして出している、「家計調査報告」の2017年の数値において、高齢夫婦の1ヶ月の収入と支出数値で...
シニアのライフ

《豚と白菜煮物弁当》2024年12月23日 白菜で作り置き副菜作った

白菜で煮物と浅漬けを作った白菜が残っていたから、白菜を使ったおかづを作りました。一品目は豚肉と白菜の煮物。簡単です。豚肉、白菜を醤油・酒・みりん・砂糖を入れて煮込みます。白菜から水分が出るので、水は入れません。2品目は白菜の浅漬け。①白菜を...
シニアのお金

《豚生姜焼き弁当》2024年12月20日  家計消費支出の分析

我が家の家計との分析と平均値を考えてみるとさて、前回の家計調査報告書の65歳以上二人世帯の平均値を見ながら、我が家の現在から将来を考えましょう。食料:外食が含まれるとは言え、7万円も使わないんじゃない。今の弁当生活を続け、手作り料理を心がけ...
シニアのお金

《かぼちゃの煮物弁当》2024年12月18日シニア世代の生活費はいったいいくら?

シニアライフの生活費はいくらいるの?総務省の 家計調査報告書(家計収支編)2023年版では、65歳以上の夫婦のみ世帯の生活費は平均 282,497円です。項目平均月額(円)消費支出全体に対する比率(%)食料72,93029.1住居16,82...
シニアの稼ぎ

《かぼちゃ煮物弁当②》2024年12月17日 くぎりの90投稿目。成果は・・・

90投稿したブログの成果は・・・今回の投稿で90回目です。おめでと!パチパチ😊目標の100まであと10です。100投稿目は来年一発目に合わせようかな。さて、7月中ばからこのブログを始めてきて、成果は何か・・・稼ぐことができているかというと・...